PR

2024年油山寺風鈴まつり訪問記ー撮影ポイントと感想ー(yusanji)

雑記

遠州三山(油山寺・可睡齋・法多山)風鈴まつりは夏の涼を感じるのに最適です

各お寺の風鈴の演出が異なり、お寺の風情と相まって癒やしの空間を作り出しています

猛暑になる予測の今年ですが、涼を求めて遠州三山を巡ってみてはいかがでしょうか?

今年の遠州三山風鈴まつりは2024年5月25日から9月1日までです

この記事でわかること

  • 油山寺について
  • 風鈴まつりの楽しみ方
  • 風鈴まつりの撮影スポットについて
  • 風鈴まつりの御朱印について

山の木々に囲まれた油山寺で、山から吹いてくる風を風鈴の音色と共に感じてみてください

油山寺は下の地図で確認してください

袋井市観光協会パンフレットより引用
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

油山寺とは

遠州三山の一つ医王山薬王院油山寺(いおうざんやくおういんゆさんじ)は、大宝元年(701)に行基によって開山された真言宗のお寺です

すべての人の穏やかな暮らしと無病息災を祈り、行基は本尊の薬師如来を奉安されました

油山寺という名前は、油が湧き出ている。「あぶらやま」に建てられていることに由来しています。

油山寺ホームページより引用

眼を守護する仏様、また心の病を癒し心眼を開く、「心身安楽」の仏様をおまつりするお寺として、
深く信仰を集めているそうです

体の「眼」と心の「眼」に関しての霊山だそうです

眼だけではなく別の体の部位も祀られています

当山の守護神である軍善坊大権現(ぐんぜんぼうだいごんげん)は、天狗の姿をし、神馬に乗る健足の神様です

古くから足腰の病に霊験あらたかです。

油山寺ホームページより引用

「眼」だけではなく「足腰」の神様もお祭りされています

がん封じの六角堂もあるので、体全体のメンテナンスをしていただけるお寺のようです

そのため、医王山薬王院油山寺なのでしょうか?

お寺の敷地は広く、礼拝門前を左に進んで行くと三重塔と薬師堂があります

宝生殿だけのお寺と勘違いしてしまいますが、奥に更に荘厳な社がありました

木々が鬱蒼としげっていますし、小川が道すじに流れているので、夏でも涼しく歩くことが出来ました

油山寺の風鈴祭り見どころ

赤丸が撮影ポイントでした

油山寺ホームページより引用

駐車場から山門前に来ると、緑の山が山門に迫り、お寺の圧が感じられます

山門への階段を登ると風鈴のお出迎えです

油山寺の山門に飾られた風鈴

ガラス製の風鈴が一列に並んで、少しこもった音でなっています

木々の間からこぼれる日差しが、参道に日向と日陰のコントラストを作っていました

山から吹いてくる風が冷たくて心地よかったです

山門と風鈴を同じ構図の中で撮りたかっったのですが、うまく出来ませんでした

拝礼門に続く階段に飾られた風鈴

礼拝門に通じる階段にも風鈴が一列に並んでいました。形や色が色々ありました

礼拝門にやや大ぶりの鉄器の風鈴が飾られていました

それまでの参道に飾られた風鈴はガラス製のものでしたので、鉄器の風鈴の音に少し驚きました

境内にはガラス製のものと、鉄製のものの2種類が飾られ、違った音色を奏でていました

境内にもたくさんの風鈴が飾られていました

いろいろな形の鉄製の風鈴が飾られていて、よく見ると金魚の形の風鈴もありました

金魚風鈴の色も赤とか青とか色々あるようです

宝生殿前の庭に吊るされた青い金魚の画像

境内に鳴り響く鉄製の風鈴の音

他の二山では味わえなかった音でした

油山寺の風鈴は、一つ一つが奏でる音が粒のように際立っていた印象でした

油山寺へのアクセス

袋井駅から
JR袋井駅より車で約10分
JR新幹線掛川駅より約20分

駐車場は油山寺の近隣に4ヶ所あります

油山寺の門前の駐車場の画像
Google mapより引用
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

まとめ

この記事でわかったこと

  • 油山寺の由来
  • 遠州三山の寺院ごとの風鈴の違い
  • 油山寺の風鈴まつりの楽しみ方

油山寺は近くまで森が迫っていて、落ち着いた気持ちになれました

山々を渡る風は涼しく感じました

他の二山とは異なった趣があり、リフレッシュ出来ました

みなさんも、個々に趣が異なる遠州三山を旅してみてはいかがでしょうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました